FP梅沢の法律質問箱

確定拠出年金とは?

私たちの老後の生活を考えたときに、年金はとても大きな存在となってきます。年金には大きく分けて公的なものと企業などによる私的なものの二種類があります。公的な年金の場合、高齢者層の増加に加えて若年層の減少が加速をしているため、近い将来には更なる年金の支給額の減少や支給開始の年齢の引き上げが不安視されています。

そのため、多くの人は勤務先である企業の私的な年金に加入をしているわけです。この企業側の年金の資産運用については、加入者自身がそれについて直接タッチすることはできません。企業側が資産運用の方針を定めてそれにもとづいて運用を行い、そこで得られた利益が年金として支給されることになるのです。

しかし、年金用の資産運用もほかの投資活動と同様に大きく利益を上げることもあれば、反対に大きく損を出してしまうこともあります。損が出た場合に対処法としては企業側が損をした分の額を負担したり、年金の支給額を減らすなどの調整を行ってきました。この方法での欠点は、他人の資産運用の結果によって年金の支給額が上下してしまうという点にあります。そこで新たに設けられた制度が確定拠出年金なのです。

確定拠出年金では、これまでのように年金のための資産運用を企業などの他人任せにせずに、あくまでも自分自身の責任と選択によって年金を作っていく形になります。

  • 2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031